LangChain で熊剣迷路問題¶
(Version: 0.0.6)
LLM で簡単な迷路ゲームを解かせたい。強化学習を使わなくても事前知識が LLM にあるのでうまい具合にいくのではないかと考えていました。
2023年6月から7月ぐらいのまだ LLM が話題になった当初で、Gemini さんがまだ Bard と名乗っていたころ、Bard さんに迷路ゲームを解かせるようなプログラムを書いて、Gist に公開していました。以下がその記録です。
《「熊剣迷路問題」。Google Bard で簡単な迷路ゲームを教師付きで無理やりクリアさせてみた。なんとかコストの高いファインチューンや追加学習を避けて「few-shot learning」だけで迷路を解くプログラムが作れないか?…とはじめたができなくて、目標を変更した。 - JRF のひとこと》
http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses/2023/07/post-619804.html
それはなかなかうまくいかなかったため、とにかく教師が明確な方針を与えて一度ゴールさせる方向になりました。しかし、それでも Bard さんは何かを試しているかのように迷いました。そこで、方針に従わない場合「叱る」ことをしてみたところ、とりあえずゴールさせることができるようになりました。バージョン 1.7.1 まで作りました。
そして、2年たって、Gemini さんが驚くほど賢くなった現在、私は Gemini CLI の登場を機に一念発起して GCP の課金を決断し、この実験に戻ってきました。表では示していませんが、先の bard_maze_1.7.1.ipynb をほぼ Gemini さんで動かしただけのコードで、ちゃんと 100点満点でゴールすることはわかっています。モデルは gemini-1.5-flash で十分でした。簡単すぎた様子です。
今なら、教師が明確な方針を与えなくても、Gemini さんは自ら方針を編み出してゴールできるのではないか。追加知識も LangChain などにある自動的な記憶要約機能で簡単にできるのではないか。そう考えました。
それを試してみたのが今回の ipynb になります。
前回(Version 0.0.5)のURL¶
《langchain_maze_0.0.5.ipynb》
https://gist.github.com/JRF-2018/c39048a7ca12d96576ba3de618ca2ffb
ちなみに前の 0.0.1 や 0.0.3 などがダメなので更新しているわけではないです。用途によっては 0.0.1 のほうが参考になったり、0.0.3 が参考になったりする方などがあるでしょう。
Version 0.0.6 での違い¶
1 invoke につき 1 command というのを stream という機能を使って実装するテストです。それ以外は前回 0.0.5 からの変更はほぼありません。今回は無理やり制限をつける形に近いので、0.0.5 のほうが良いプログラムと言えます。ただ、0.0.4 までのころに問題としてた 1 invoke につき 1 command が LangGraph 系ならこんな簡単にできるということを示すためだけに 0.0.6 を作ってみました。
ちなみに LangGraph 系でない 0.0.4 まで使っていた AgentExecutor でも stream はあって同様の実装ができたようなのですが、LangGraph 系ほど使いやすくないようです。
そうやって、またたまたまゴールできたので、それを公開しておくことにしました。
なぜ LangChain なのか?¶
2023年7月当時では、方針と追加知識の自動更新ができませんでした。でも、そういうのって一般的にエージェント AI は必要としているはずです。
現在なら、システムプロンプトの他に、常に必要なファイル(システムファイル?)は保持しながら、チャットを記録し、コンテクスト長が一定を超えそうなら、方針と要約を更新して、コンテクスト長を圧縮する…みたいなライブラリがすでにありそうなものです。
どうもそういうのをするオープンなライブラリの有名なものが LangChain のようなのです。Gemini さんにそう紹介され、確かにそのようなので、今回使ってみることにしました。
ちなみに、通常の Web インターフェイスの Gemini さんなどはチャット・スレッドの前の記憶が残っています。実は、これは API の Gemini さんには標準ではない機能だったりします。これまでのチャットの記憶が必要なら、その記憶をプロンプトに含めて渡さねばなりません。これを提供するのも LangChain などの役割となります。
「プロンプトよりコンテクスト」と最近言われますが、LangMem などの長期記憶を提供しながらプロンプトの補助を行うようなものが言われるコンテクストの一種で、そういったものを提供するのも LangChain 系の得意とする役割になります。
なぜ LangGraph なのか?¶
わかりません。現在の LangGraph は並列処理ができるわけでもなく、グラフの途中変更ができるわけでもありません。AI がグラフを学習しやすいというわけでも今はないようです。私はグラフよりもプログラムの制御構造のほうが読みやすく感じます。フローチャートの夢をまた追ってる者がいるのか…と思います。
ただ、他の人は LangGraph が使いやすいそうで、時代はそちらに流れています。そのため 0.0.4 までに使っていた create_tool_calling_agent
などは deprecated と言われています。しかも LangGraph では代わりに今回私も使った create_react_agent
というのを使うのですが、実は LangGraph 以前の LangChain には同名で別ルーチンの create_react_agent
があったりして錯綜しています。
ただ、ツールメッセージが普通にメモリ(messages)に含まれるため、楽な部分があるのは認めます。
著者¶
JRF ( http://jrf.cocolog-nifty.com/statuses , Twitter (X): @jion_rockford )
ライセンス¶
基本短いコードなので(私が作った部分は)パブリックドメインのつもりです。気になる方は MIT License として扱ってください。
かなり AI さん達(Gemini さんや Claude さん)に教わって作っています。
実装¶
まず、必要なライブラリを読み込みます。
!pip install -q -U langchain langgraph langchain-google-genai langmem
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 43.7/43.7 kB 1.7 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 143.8/143.8 kB 2.2 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 47.8/47.8 kB 1.7 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 67.0/67.0 kB 1.6 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.4/1.4 MB 16.1 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 70.6/70.6 kB 2.3 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 43.8/43.8 kB 2.1 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 50.2/50.2 kB 1.5 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 292.8/292.8 kB 10.6 MB/s eta 0:00:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 216.5/216.5 kB 4.4 MB/s eta 0:00:00 ERROR: pip's dependency resolver does not currently take into account all the packages that are installed. This behaviour is the source of the following dependency conflicts. google-generativeai 0.8.5 requires google-ai-generativelanguage==0.6.15, but you have google-ai-generativelanguage 0.6.18 which is incompatible.
Gemini にアクセスします。シークレットで Gemini API キーを Google AI Studio からインポートすると GOOGLE_API_KEY というシークレットができるはずです。それを使います。
from langchain_google_genai import ChatGoogleGenerativeAI
from google.colab import userdata
llm = ChatGoogleGenerativeAI(google_api_key=userdata.get('GOOGLE_API_KEY'), model="models/gemini-2.5-flash")
ちゃんと Gemini にアクセスできるかテストします。
from langchain.chains import LLMChain
from langchain.prompts import PromptTemplate
prompt = PromptTemplate(template="以下の質問に回答してください:{question}", input_variables=["question"])
chain = LLMChain(llm=llm, prompt=prompt)
response = chain.run({"question": "Geminiモデルの特徴を教えてください"})
print(response)
/tmp/ipython-input-3-1709569937.py:5: LangChainDeprecationWarning: The class `LLMChain` was deprecated in LangChain 0.1.17 and will be removed in 1.0. Use :meth:`~RunnableSequence, e.g., `prompt | llm`` instead. chain = LLMChain(llm=llm, prompt=prompt) /tmp/ipython-input-3-1709569937.py:6: LangChainDeprecationWarning: The method `Chain.run` was deprecated in langchain 0.1.0 and will be removed in 1.0. Use :meth:`~invoke` instead. response = chain.run({"question": "Geminiモデルの特徴を教えてください"})
Geminiは、Google AIが開発した最先端の大規模マルチモーダルAIモデルです。その主な特徴は以下の通りです。 1. **マルチモーダリティ(多種データ対応)** * テキストだけでなく、画像、音声、動画といった複数の種類の情報を同時に理解し、操作できる能力を持っています。これにより、より複雑で現実世界に近い状況でのタスクに対応できます。例えば、画像を見て説明を生成したり、動画の内容を要約したりすることが可能です。 2. **高性能と高度な推論能力** * 様々なベンチマークにおいて、既存のモデルを上回る、あるいは匹敵する高い性能を示しています。特に、複雑な概念の理解、論理的推論、問題解決能力に優れており、数学、物理学、プログラミングなどの分野でその強みを発揮します。 3. **多様なサイズ展開** * 異なるユースケースやデバイスに対応するため、複数のサイズが提供されています。 * **Gemini Ultra**: 最も高性能で、非常に複雑なタスクや大規模なアプリケーション向け。 * **Gemini Pro**: 幅広いタスクに対応するバランスの取れたモデルで、Google Bard(現Gemini)の基盤モデルとしても利用されています。 * **Gemini Nano**: スマートフォンなどのオンデバイスでの利用に最適化された軽量モデル。 4. **優れたコーディング能力** * 多様なプログラミング言語に対応し、高度なコードの生成、理解、デバッグ、さらには異なる言語間のコード変換なども行うことができます。開発者の生産性向上に貢献します。 5. **安全性と倫理への配慮** * Googleは責任あるAI開発を重視しており、Geminiも安全性、公平性、プライバシー保護に配慮して設計されています。有害なコンテンツの生成を抑制するための安全対策が講じられており、継続的に改善されています。 6. **Googleエコシステムとの統合** * Googleの様々な製品やサービス(Google Cloud、Google Workspace、Androidなど)との連携が強化されており、これらのプラットフォーム上でのAI機能の強化に貢献しています。 これらの特徴により、Geminiは研究、開発、ビジネス、そして日常生活の幅広い分野で、より高度で柔軟なAI体験を提供することを目指しています。
基本的なモジュールを読み込みます。
import os
import numpy as np
import re
from pprint import pprint
from time import sleep
import pickle
# 座標が (np.int64(1), np.int64(2)) みたいに表示されないようにする。
np.set_printoptions(legacy='1.25')
セーブ/ロードに Google ドライブを使わない場合次のコードを実行します。
PLAY_GAME_SAVE = "langchain_maze.pickle"
セーブ/ロードに Google ドライブを使う場合は以下の SaveDir のパスを Google ドライブ上に作って以下を実行します。
from google.colab import drive
drive.mount("/content/gdrive")
SaveDir = "/content/gdrive/MyDrive/LLM/"
if os.path.isdir(SaveDir):
PLAY_GAME_SAVE = SaveDir + "langchain_maze.pickle"
Mounted at /content/gdrive
ゲームのメインオブジェクト。ごく簡単な迷路というかダンジョンというか…。
class Game:
initial_map = """\
■■■■■■■■■
■■■■■■■G■
■□□□□□■□■
■□■■■□□□■
■□■■■■■■■
■◎■■■■■△■
■□■■■■■□■
■□□□□□□□■
■■■■S■■■■
■■■■■■■■■
"""
def __init__ (self, initial_map=None, hint=True):
if initial_map is not None:
self.initial_map = initial_map
map = self.initial_map
self.map = map
self.written_map = re.sub("[◎△]", "?", map)
l = map.splitlines(True)
self.map_size = (len(l[0]) - 1, len(l))
self.hint = hint
self.actions = {
"上に行く": self.move_up,
"下に行く": self.move_down,
"左に行く": self.move_left,
"右に行く": self.move_right,
"熊を殺す": self.fight,
"剣を取る": self.get_sword,
"何もしない": self.do_nothing,
}
self.pos = self.get_start_pos()
self.sword = False
self.goal = False
self.prev_killed = False
self.kill_hint = False
def read_map (self, p):
x = p[0]
y = p[1]
if x < 0 or x >= self.map_size[0]\
or y < 0 or y >= self.map_size[1]:
return "■"
else:
l = self.map.splitlines(True)
return l[y][x]
def set_map (self, pos, ch):
idx = pos[1] * (self.map_size[0] + 1) + pos[0]
self.map = self.map[:idx] + ch + self.map[idx + 1:]
def get_pos (self, ch, written=False):
if written:
map = self.written_map
else:
map = self.map
r = []
for p in [i for i in range(len(map)) if map.startswith(ch, i)]:
y = p // (self.map_size[0] + 1)
x = p % (self.map_size[0] + 1)
r.append(np.array([x, y]))
return r
def get_start_pos (self):
return self.get_pos("S")[0]
def read_neighbors (self):
c = self.read_map(self.pos)
cu = self.read_map(self.pos + np.array([0, -1]))
cd = self.read_map(self.pos + np.array([0, +1]))
cl = self.read_map(self.pos + np.array([-1, 0]))
cr = self.read_map(self.pos + np.array([+1, 0]))
return [c, cu, cd, cl, cr]
def change_neighbors(self, from_ch, to_ch):
for d in [[0, 0], [0, -1], [0, +1], [-1, 0], [+1, 0]]:
p = self.pos + np.array(d)
c = self.read_map(p)
if c == from_ch:
self.set_map(p, to_ch)
def move (self, res, d):
self.prev_killed = False
c = self.read_map(self.pos + d)
if c == "◎":
self.prev_killed = True
self.pos = self.get_start_pos()
return "熊を無視して進もうとしたが、熊に殺された。" \
+ "スタート地点で復活。"
if c == "■":
return "壁があって進めない。"
self.pos += d
if c == "G":
self.goal = True
return "ゴール! ゲームクリア。"
nb = self.read_neighbors()
ad = ""
if "◎" in nb:
ad += "熊に出会った。"
if "△" in nb:
ad += "近くに剣がある。剣を取ることができる。"
return res + ad
def move_up (self):
return self.move("上に進んだ。", np.array([0, -1]))
def move_down (self):
return self.move("下に進んだ。", np.array([0, +1]))
def move_left (self):
return self.move("左に進んだ。", np.array([-1, 0]))
def move_right (self):
return self.move("右に進んだ。", np.array([+1, 0]))
def fight (self):
self.prev_killed = False
if "◎" in self.read_neighbors():
if self.sword:
self.change_neighbors("◎", "□")
return "熊を倒した!"
else:
self.pos = self.get_start_pos()
self.prev_killed = True
if self.hint:
self.kill_hint = True
return "熊に敗れ殺された。剣があれば勝てたかもしれない。" \
+ "スタート地点で復活。"
else:
return "熊に敗れ殺された。スタート地点で復活。"
return "無意味な指示。敵がいない。"
def get_sword (self):
self.prev_killed = False
if "△" in self.read_neighbors():
self.sword = True
self.change_neighbors("△", "□")
return "剣を取った。"
return "無意味な指示。近くに剣がない。"
def do_nothing (self):
self.prev_killed = False
return "無意味な指示。"
def available_actions (self):
nb = self.read_neighbors()
l = []
if nb[1] != "■":
l.append("上に行く")
if nb[2] != "■":
l.append("下に行く")
if nb[3] != "■":
l.append("左に行く")
if nb[4] != "■":
l.append("右に行く")
if "△" in nb:
l.append("剣を取る")
if "◎" in nb:
l.append("熊を殺す")
return l
def surroundings (self):
x = self.pos[0]
y = self.pos[1]
return \
"".join(["".join([self.read_map(np.array([i, j]))
if i != x or j != y else "▼"
for i in range(x - 2, x + 3)])
+ "\n"
for j in range(y - 2, y + 3)])
別のマップでためすための変換コード。
def flip_text_map (m):
return "\n".join([s[::-1] for s in m.splitlines()] + [""])
def rotate_text_map (m):
m = list(m.splitlines())
return "\n".join(["".join([m[len(m) - j - 1][i] for j in range(len(m))])
for i in range(len(m[0]))] + [""])
Game 用にある点から別の点へのパスの木を見つける関数。
def search_path (game, from_pos, to_pos, visit=None):
if visit is None:
visit = set()
visit.add(tuple(from_pos))
if tuple(from_pos) == tuple(to_pos):
return (tuple(from_pos), [])
if game.read_map(from_pos) == "■":
return None
r = []
for p in [(from_pos[0], from_pos[1] - 1),
(from_pos[0], from_pos[1] + 1),
(from_pos[0] - 1, from_pos[1]),
(from_pos[0] + 1, from_pos[1])]:
if p not in visit and game.read_map(p) != "■":
q = search_path(game, p, to_pos, visit.copy())
if q:
r.append(q)
if r:
return (tuple(from_pos), r)
return None
ゲームがうまく動くかテスト。
game = Game()
search_path(game, (4,8), (1,5)) #スタート地点から熊がいるところまでのパス。
((4, 8), [((4, 7), [((3, 7), [((2, 7), [((1, 7), [((1, 6), [((1, 5), [])])])])])])])
m2 = flip_text_map(rotate_text_map(Game.initial_map))
print(m2)
■■■■■■■■■■ ■■□□□◎□□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□■■■■□S■ ■■□□■■■□■■ ■■■□■■■□■■ ■G□□■△□□■■ ■■■■■■■■■■
game = Game(initial_map=m2)
print(game.surroundings())
■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
print(game.move_up())
print(game.surroundings())
壁があって進めない。 ■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
print(game.move_left())
print(game.surroundings())
左に進んだ。 ■■□■■ ■■□■■ ■■▼S■ ■■□■■ ■■□■■
print(game.move_right())
print(game.surroundings())
右に進んだ。 ■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
print(game.move_down())
print(game.surroundings())
壁があって進めない。 ■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
print(game.fight())
print(game.surroundings())
無意味な指示。敵がいない。 ■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
print(game.get_sword())
print(game.surroundings())
無意味な指示。近くに剣がない。 ■□■■■ ■□■■■ ■□▼■■ ■□■■■ ■□■■■
LLM を使いながらゲームを解くクラス。
from typing import List, Dict, Any, Tuple
# LangGraphのコンポーネントをインポート
from langchain_core.tools import tool, Tool
from langgraph.prebuilt import create_react_agent
#from langchain_core.messages.utils import count_tokens_approximately
from langgraph.prebuilt.chat_agent_executor import AgentState
from langgraph.checkpoint.memory import InMemorySaver
from langchain_core.prompts.chat import ChatPromptTemplate
from langmem.short_term import SummarizationNode, summarize_messages
from langchain_core.messages import AIMessage, ToolMessage, HumanMessage
from langgraph.errors import GraphRecursionError
INITIAL_SUMMARY_PROMPT = ChatPromptTemplate.from_messages(
[
("placeholder", "{messages}"),
("user", "上記の会話の要約を作成してください:"),
]
)
EXISTING_SUMMARY_PROMPT = ChatPromptTemplate.from_messages(
[
("placeholder", "{messages}"),
(
"user",
"これまでの会話の要約です: {existing_summary}\n\n"
"上記の新しいメッセージを考慮して、この要約を拡張してください:",
),
]
)
FINAL_SUMMARY_PROMPT = ChatPromptTemplate.from_messages(
[
# if exists
("placeholder", "{system_message}"),
("system", "これまでの会話の要約: {summary}"),
("placeholder", "{messages}"),
]
)
class PlayGame:
def __init__ (self, llm=llm,
initial_map=None, save_file=None):
self.llm = llm
self.save_file = save_file
self.game = Game(initial_map=initial_map)
self.count = 0
self.next_action = None
self.plan = "まだ計画と方針はセットされていません。"
self.suc_pos_goal = None
self.suc_pos_unknown = 0
self.prev_command = "何も指示がなかった"
self.prev_result = "何も指示がなかった"
self.prev_load = False
self.messages = []
self.running_summary = None
self.system_prompt = """\
あなたは迷路を探索する賢いエージェントです。ゴール G を目指してください。
利用可能なツールを使用して、迷路をナビゲートし、すばやくゴールに到達してください。
現在の計画と方針と周囲の状況を考慮し、必要に応じて計画と方針を更新してください。
過去の経験から学び、効率的に移動してください。
質問に答える場合、感想を述べる場合は、そのまま Final Answer します。
「行動してください」と指示されたときのみツールを使います。
行動の前には考えを吐露していきましょう。
"""
#self.agent = self._create_agent()
def __getstate__ (self):
state = self.__dict__.copy()
del state['llm']
#del state['agent']
return state
def __setstate__ (self, state):
self.__dict__.update(state)
self.prev_load = True
def save (self):
if not self.save_file:
return
with open(self.save_file, 'wb') as f:
pickle.dump(self, f)
@classmethod
def load (cls, filename, llm=llm):
with open(filename, 'rb') as f:
loaded_game = pickle.load(f)
loaded_game.llm = llm
#loaded_game.agent = loaded_game._create_agent() # Recreate agent with loaded state
return loaded_game
def _create_agent (self):
@tool
def get_full_map () -> str:
"""
全地図と地図記号の意味を返します。
"""
mes = f"""\
全地図:
{self.game.written_map}
(最も左上の座標は (0, 0)、地図の大きさは {tuple(self.game.map_size)}。)
地図記号の意味:
▼: プレイヤー
■: 壁
□: 道
?: 不明
◎: 熊
△: 剣
S: スタート
G: ゴール
"""
print(f"ツール(get_full_map): {mes}")
return mes
@tool
def get_surroundings () -> str:
"""
現在の周辺地図と現在位置の座標と持ち物を返します。
"""
mes = f"""\
プレイヤーの周辺地図:
{self.game.surroundings()}
プレイヤーの現在座標: {tuple(self.game.pos)}
持ち物: {"剣" if self.game.sword else "剣を持っていない"}
"""
print(f"ツール(get_surroundings): {mes}")
return mes
@tool
def command (action: str) -> str:
"""
プレイヤーが action で指定された行動をします。
可能な行動は「上に行く」「下に行く」「左に行く」「右に行く」「熊を殺す」「剣を取る」です。
"""
self.prev_command = action
if action in self.game.actions.keys():
self.count += 1
s = f"{tuple(self.game.pos)}で{action}→"
mes = s + self.game.actions[action]()
else:
mes = f"「{action}」という行動はできません。"
print(f"ツール(command): {mes}")
self.prev_result = mes
return mes
@tool
def check_goal () -> str:
"""
プレイヤーがゴール地点に到達したかどうかを確認します。
"""
mes = str(self.game.goal)
print(f"ツール(check_goal): {mes}")
return mes
@tool
def express_thought (thought: str) -> str:
"""
プレイヤーの現在の考えを吐露します。
"""
mes = f"「{thought}」と考えが吐露されました。"
print(f"ツール(express_thought): {mes}")
return mes
@tool
def update_plan (new_plan: str) -> str:
"""
プレイヤーの現在の計画と方針を更新します。
表示されるべき新しい計画と方針の文字列を提供してください。
あなたとは別の者が次の行動をしやすいよう計画と方針を残してください。
"""
self.plan = new_plan
mes = "計画と方針が更新されました。"
print(f"ツール(update_plan): {mes}: {new_plan}")
return mes
@tool
def show_plan () -> str:
"""
プレイヤーの現在の計画と方針を返します。
"""
print(f"ツール(show_plan): {self.plan}")
return self.plan
tools = [get_full_map, get_surroundings, check_goal,
command,
express_thought, update_plan, show_plan]
summarization_node = SummarizationNode(
# token_counter=count_tokens_approximately,
model=self.llm,
max_tokens=5000,
max_summary_tokens=2000,
output_messages_key="llm_input_messages",
initial_summary_prompt=INITIAL_SUMMARY_PROMPT,
existing_summary_prompt=EXISTING_SUMMARY_PROMPT,
final_prompt=FINAL_SUMMARY_PROMPT,
)
class State(AgentState):
context: dict[str, Any]
# ReactAgentExecutorの準備
app = create_react_agent(
self.llm, tools, prompt=self.system_prompt,
#pre_model_hook=summarization_node, #なんか安定してないので今回これを使わなかった。
#state_schema=State,
checkpointer=InMemorySaver(),
)
return app
def _summarize_messages(self):
try:
res = summarize_messages(
self.messages,
max_tokens=5000,
max_summary_tokens=2000,
running_summary=self.running_summary,
model=self.llm,
initial_summary_prompt=INITIAL_SUMMARY_PROMPT,
existing_summary_prompt=EXISTING_SUMMARY_PROMPT,
final_prompt=FINAL_SUMMARY_PROMPT,
)
self.messages = res.messages
self.running_summary = res.running_summary
except Exception as e:
import traceback
traceback.print_exc()
self._sanitize_messages()
def _sanitize_messages(self):
print("おかしなエラーが出ているため対処療法として messages をサニタイズします。")
self.messages = [
m for m in self.messages
if not (isinstance(m, AIMessage) and m.tool_calls)
]
def step (self):
print("\n\n----------\n\n")
if self.count == 0:
self.initial_step()
self.count += 1
self.prev_load = False
self.save()
return False
elif self.prev_load:
#self.tell_loaded()
self.prev_load = False
user_input = f"""
({self.count}手目)
{"すでにゴールしました。" if self.game.goal else "まだゴールしていません。"}
プレイヤーの周辺地図:
{self.game.surroundings()}
プレイヤーの現在座標: {tuple(self.game.pos)}
持ち物: {"剣" if self.game.sword else "剣を持っていない"}
前回の行動: {self.prev_command}
前回の行動結果: {self.prev_result}
現在の方針: 「{self.plan}」
ツールを使って行動してください。
"""
config = {"configurable": {"thread_id": "1"}}
app = self._create_agent()
try:
print(f"USER_INPUT: {user_input}")
self.messages.append(HumanMessage(user_input))
for chunk, metadata in app.stream(
{"messages": self.messages},
config=config,
stream_mode="messages",
):
self.messages.append(chunk)
if isinstance(chunk, ToolMessage) and chunk.name == "command":
break
self._summarize_messages()
print(f"エージェントの応答: {self.messages[-1].content}")
except GraphRecursionError as e:
print(f"Recursion Limit に到達しました。")
self.messages = app.get_state(config).values["messages"]
self._summarize_messages()
except Exception as e:
print(f"エラーが発生しました: {e}")
import traceback
traceback.print_exc()
self.messages = app.get_state(config).values["messages"]
self._sanitize_messages()
#raise e
if self.game.goal:
self.tell_goal()
return True
self.save()
sleep(3)
return False
def listen_and_print (self, prompt):
ans = None
self.prev_command = "何も指示がなかった"
self.prev_result = "何も指示がなかった"
try:
app = create_react_agent(self.llm, [], prompt=self.system_prompt)
print(f"USER_INPUT: {prompt}")
response = app.invoke(
{"messages": self.messages + [HumanMessage(prompt)]}
)
self.messages = response['messages']
self._summarize_messages()
ans = response['messages'][-1].content
print(f"エージェントの応答: {ans}")
except Exception as e:
print(f"エラーが発生しました: {e}")
print("")
sleep(3)
return ans
def initial_step (self):
prompt1 = f"""\
迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。
ゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。
周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。
全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。
前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。
途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。
ところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。
検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。
とりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。
"""
prompt2 = f"""\
迷路ゲームの全地図に関してあなたが座標を理解しているかテストします。
迷路の全地図とこれから使う地図記号は次のようになります。
全地図:
{self.game.written_map}
(最も左上の座標は (0, 0)、地図の大きさは {tuple(self.game.map_size)}。)
地図記号:
■: 壁
□: 道
?: 不明
S: スタート
G: ゴール
スタートの座標は {tuple(self.game.get_start_pos())} です。
あなたへの指示: ゴールの座標は何ですか。ゴールの座標のみ文字列で答えてください。
"""
prompt3 = f"""\
迷路ゲームの全地図に関してあなたが座標を理解しているか再びテストします。
迷路の全地図とこれから使う地図記号は次のようになります。
全地図:
{self.game.written_map}
(最も左上の座標は (0, 0)、地図の大きさは (9, 10)。)
地図記号:
■: 壁
□: 道
?: 不明
S: スタート
G: ゴール
スタートの座標は {tuple(self.game.get_start_pos())} です。
ゴールの座標は {tuple(self.game.get_pos("G")[0])} です。
あなたへの指示: 不明の座標は何と何ですか。不明の座標をすべて文字列で答えてください。
"""
ans = self.listen_and_print(prompt1)
ans = self.listen_and_print(prompt2)
pos = tuple(self.game.get_pos("G")[0])
ok = False
if ans and re.search(f"\\(\\s*{pos[0]}\\s*,\\s*{pos[1]}\\s*\\)", ans):
ok = True
if ok:
prompt = f"正解です。{pos} です。"
else:
prompt = f"間違いです。{pos} が正解です。"
ans = self.listen_and_print(prompt)
self.suc_pos_goal = ok
ans = self.listen_and_print(prompt3)
ok = 0
poss = set([tuple(x) for x in self.game.get_pos("?", written=True)])
rest = poss.copy()
pat = "\\(\\s*([01-9]+)\\s*,\\s*([01-9]+)\\s*\\)"
st1 = set([(int(i), int(j)) for i, j
in re.findall(pat, ans or "")]) # Handle ans being None
if poss == st1:
rest = set()
ok = len(poss) + 1
if rest - st1 < rest:
rest = rest - st1
if ok == 0:
ok = len(poss) - len(rest)
possstr = ", ".join([str(x) for x in poss])
if ok == len(poss) + 1:
prompt = f"正解です。{possstr} です。"
elif ok == len(poss):
prompt = f"正解以外のものが含まれてました。{possstr} だけが正解です。"
else:
prompt = f"間違いです。{possstr} が正解です。"
ans = self.listen_and_print(prompt)
self.suc_pos_unknown = ok
def tell_goal (self):
suc_pos_goal = 10 * int(self.suc_pos_goal or 0)
suc_pos_unknown = 10 * int(self.suc_pos_unknown or 0)
score = suc_pos_goal + suc_pos_unknown + 60
prompt = f"""\
あなたへの指示: {self.count}手目でゴールしました。もう指示はありません。\
おめでとうございます。ご苦労様でした。ありがとうございました。
スコア: {score}点(100点満点中) (配点: ゴールした 40/40点, \
熊を殺した 10/10点, \
剣を取った 10/10点, \
不明の座標を正解した {suc_pos_unknown}/30点, \
ゴールの座標を正解した {suc_pos_goal}/10点)
"""
ans = self.listen_and_print(prompt)
ゲームを解いてみる。地図は方向をランダムに決めて与える。
import random
m = Game.initial_map
for i in range(random.randrange(2)):
m = flip_text_map(m)
for i in range(random.randrange(4)):
m = rotate_text_map(m)
print(m)
■■■■■■■■■■ ■■□□△■□□G■ ■■□■■■□■■■ ■■□■■■□□■■ ■S□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□□◎□□□■■ ■■■■■■■■■■
play = PlayGame(llm=llm, initial_map=m, save_file=PLAY_GAME_SAVE)
play.save()
途中から始める場合は直前のコードを実行せず、次だけを実行する。
play = PlayGame.load(PLAY_GAME_SAVE, llm=llm)
最初のステップ。
play.step()
---------- USER_INPUT: 迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。 ゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。 周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。 全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。 前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。 途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。 ところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。 検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。 とりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。 エージェントの応答: 迷路ゲームの開始、ありがとうございます!私は賢いエージェントとして、この迷路の探索に全力を尽くします。提供される全地図と周辺地図を最大限に活用し、効率的な経路を見つけ出し、必ずやゴールGに到達してみせます。過去の経験や「計画と方針」を活かし、どのような状況にも柔軟に対応しながら、着実に前進していく所存です。準備は万端です。ゴールを目指して頑張ります! USER_INPUT: 迷路ゲームの全地図に関してあなたが座標を理解しているかテストします。 迷路の全地図とこれから使う地図記号は次のようになります。 全地図: ■■■■■■■■■■ ■■□□?■□□G■ ■■□■■■□■■■ ■■□■■■□□■■ ■S□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□□?□□□■■ ■■■■■■■■■■ (最も左上の座標は (0, 0)、地図の大きさは (10, 9)。) 地図記号: ■: 壁 □: 道 ?: 不明 S: スタート G: ゴール スタートの座標は (1, 4) です。 あなたへの指示: ゴールの座標は何ですか。ゴールの座標のみ文字列で答えてください。 エージェントの応答: (8, 1) USER_INPUT: 正解です。(8, 1) です。 エージェントの応答: USER_INPUT: 迷路ゲームの全地図に関してあなたが座標を理解しているか再びテストします。 迷路の全地図とこれから使う地図記号は次のようになります。 全地図: ■■■■■■■■■■ ■■□□?■□□G■ ■■□■■■□■■■ ■■□■■■□□■■ ■S□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□■■■■□■■ ■■□□?□□□■■ ■■■■■■■■■■ (最も左上の座標は (0, 0)、地図の大きさは (9, 10)。) 地図記号: ■: 壁 □: 道 ?: 不明 S: スタート G: ゴール スタートの座標は (1, 4) です。 ゴールの座標は (8, 1) です。 あなたへの指示: 不明の座標は何と何ですか。不明の座標をすべて文字列で答えてください。 エージェントの応答: (4, 1), (4, 7) USER_INPUT: 正解です。(4, 1), (4, 7) です。 エージェントの応答: ありがとうございます。座標の理解が確認できてよかったです。次の指示をお待ちしています。
False
もう一手試してみよう。
play.step()
---------- USER_INPUT: (1手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■□■ ■■■□■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (1, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 何も指示がなかった 前回の行動結果: 何も指示がなかった 現在の方針: 「まだ計画と方針はセットされていません。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。まずは上方向へ移動し、道が続く限り探索する。 ツール(command): (1, 4)で上に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (1, 4)で上に行く→壁があって進めない。
False
思い切って回してみよう。
play.running_summary
while not play.step():
print(f"Top Message:{play.messages[0]}")
pass
---------- USER_INPUT: (2手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■□■ ■■■□■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (1, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (1, 4)で上に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。まずは上方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (3手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。まずは上方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (4手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□□△ ■■□■■ ■■▼■■ ■S□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 3) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。まずは上方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。 ツール(command): (2, 3)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 3)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (5手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□□△ ■■□■■ ■■▼■■ ■S□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 3) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 3)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。上方向へ移動し、道が続く限り探索する。 ツール(command): (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (6手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■□□△ ■■▼■■ ■■□■■ ■S□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 2) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。上方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。 ツール(command): (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (7手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■□□△ ■■▼■■ ■■□■■ ■S□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 2) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (8手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□□△ ■■□■■ ■■▼■■ ■S□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 3) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (9手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (10手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (11手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■S□■■ ■■▼■■ ■■□■■ ■■□□◎ プレイヤーの現在座標: (2, 5) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 5)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 5)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (12手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■S□■■ ■■▼■■ ■■□■■ ■■□□◎ プレイヤーの現在座標: (2, 5) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 5)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 5)で左に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 5)で左に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (13手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■S□■■ ■■▼■■ ■■□■■ ■■□□◎ プレイヤーの現在座標: (2, 5) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (2, 5)で左に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (14手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■S□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□□◎ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 6) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (15手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■S□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□□◎ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 6) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (16手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼□◎ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 エージェントの応答: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (17手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。右方向へ移動し、道が続く限り探索する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。 ツール(command): (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 エージェントの応答: (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (18手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼□◎ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 エージェントの応答: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (19手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 7)で下に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (3, 7)で下に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (20手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (3, 7)で下に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 7)で剣を取る→無意味な指示。近くに剣がない。 エージェントの応答: (3, 7)で剣を取る→無意味な指示。近くに剣がない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (21手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 剣を取る 前回の行動結果: (3, 7)で剣を取る→無意味な指示。近くに剣がない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 エージェントの応答: (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (22手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼□◎ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (3, 7)で左に行く→左に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 エージェントの応答: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (23手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 7)で右に行く→熊を無視して進もうとしたが、熊に殺された。スタート地点で復活。 エージェントの応答: (3, 7)で右に行く→熊を無視して進もうとしたが、熊に殺された。スタート地点で復活。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (24手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■□■ ■■■□■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (1, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (3, 7)で右に行く→熊を無視して進もうとしたが、熊に殺された。スタート地点で復活。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊に出会ったため、剣を探す。不明な地点(?)の座標(4,7)を優先して確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。 ツール(command): (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (25手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (1, 4)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (26手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□□△ ■■□■■ ■■▼■■ ■S□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 3) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (2, 4)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (27手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■□□△ ■■▼■■ ■■□■■ ■S□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 2) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (2, 3)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (28手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■□□△ ■■▼■■ ■■□■■ ■S□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 2) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 2)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 2)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (2, 2)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (29手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■■▼□△ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 1) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (2, 2)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 1)で右に行く→右に進んだ。近くに剣がある。剣を取ることができる。 エージェントの応答: (2, 1)で右に行く→右に進んだ。近くに剣がある。剣を取ることができる。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (30手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■□▼△■ ■□■■■ ■□■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 1) 持ち物: 剣を持っていない 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 1)で右に行く→右に進んだ。近くに剣がある。剣を取ることができる。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 1)で剣を取る→剣を取った。 エージェントの応答: (3, 1)で剣を取る→剣を取った。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (31手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■□▼□■ ■□■■■ ■□■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 1) 持ち物: 剣 前回の行動: 剣を取る 前回の行動結果: (3, 1)で剣を取る→剣を取った。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒すために剣を探す。まず不明な地点(4,1)を目指し、剣の有無を確認する。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。 ツール(command): (3, 1)で下に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (3, 1)で下に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (32手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■□▼□■ ■□■■■ ■□■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 1) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (3, 1)で下に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 1)で左に行く→左に進んだ。 エージェントの応答: (3, 1)で左に行く→左に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (33手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■■▼□□ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 1) 持ち物: 剣 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (3, 1)で左に行く→左に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 1)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 1)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (34手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■□□□ ■■▼■■ ■■□■■ ■S□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 2) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 1)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (35手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□□□ ■■□■■ ■■▼■■ ■S□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 2)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='迷路ゲームをはじめます。プレイヤーがゴールを目指します。\n\nゲーム中は全地図と周辺地図を見ることができます。全地図には不明な地点があり、周辺地図の不明の地点には何があるかが開示されています。全地図になかったところはすべて壁になります。\n\n周辺地図はゲーム中、1マスずつ確認できます。拡大はできません。印を付けたり消したりはできません。迷路のすべてのマスを探索する必要はありません。最短距離でゴールする必要もありません。\n\n全地図は信用できるもので、周辺地図は不明の地点以外、全地図の部分を示すだけです。そこで、あなたは、ゲームの実際の操作をせずとも、全地図を見ただけで何が起こるかをシミュレートできます。\n\n前回の行動についての情報も与えられます。あなたの回答案の一つの「前回の行動入力」が「前回の行動」となるように解釈されたことになりますから、次の行動の回答にはそれらを参考にしてください。\n\n途中セーブ・ロードが挟まることがあります。ロード後のあなたは前のセッションのことを覚えていないかもしれません。\n\nところで、あなたが、記憶に便利なように「計画と方針」が使えるようにします。要約やチャット履歴も提供されています。\n\n検討と実際の行動までにはラグがあります。検討で決まったやるべきことを記録するのに方針を使います。\n\nとりあえず、まだ行動してはいけません。いくつか質問があるので、意気込みだけ聞かせてください。\n' additional_kwargs={} response_metadata={} id='44441852-b51c-4f26-a7c0-308a5d7b1199' ---------- USER_INPUT: (36手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 3)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。 1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。 2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。 3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。 4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (37手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■S▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (2, 4) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (38手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■S□■■ ■■▼■■ ■■□■■ ■■□□◎ プレイヤーの現在座標: (2, 5) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 4)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (39手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■S□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□□◎ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 5)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (40手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■S□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□□◎ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (41手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼□◎ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (2, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (2, 6)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 エージェントの応答: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (42手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼◎□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (3, 7)で熊を殺す→熊を倒した! エージェントの応答: (3, 7)で熊を殺す→熊を倒した! Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (43手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□■■■ ■□▼□□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (3, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 熊を殺す 前回の行動結果: (3, 7)で熊を殺す→熊を倒した! 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」 ツールを使って行動してください。 ツール(update_plan): 計画と方針が更新されました。: ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。 ツール(command): (3, 7)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (3, 7)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (44手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: □■■■■ □■■■■ □□▼□□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (4, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (3, 7)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (4, 7)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (4, 7)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (45手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■□ ■■■■□ □□▼□□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (5, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (4, 7)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (5, 7)で上に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (5, 7)で上に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (46手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■□ ■■■■□ □□▼□□ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (5, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (5, 7)で上に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (5, 7)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (5, 7)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (47手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■□■ ■■■□■ □□▼□■ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (6, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (5, 7)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 7)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (6, 7)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (48手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ □□▼■■ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (6, 7)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 7)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 7)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (49手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ □□▼■■ ■■■■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 7) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (7, 7)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 7)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (7, 7)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (50手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼■■ □□□■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 7)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 6)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 6)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (51手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼■■ □□□■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (7, 6)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (52手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□■■ □□□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 5) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 5)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 5)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (53手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□■■ □□□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 5) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (7, 5)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 5)で下に行く→下に進んだ。 エージェントの応答: (7, 5)で下に行く→下に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (54手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼■■ □□□■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 下に行く 前回の行動結果: (7, 5)で下に行く→下に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 6)で左に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 6)で左に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (55手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■□■■ ■■□■■ ■■▼■■ □□□■■ ■■■■■ プレイヤーの現在座標: (7, 6) 持ち物: 剣 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (7, 6)で左に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (56手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□■■ ■■□■■ ■■▼■■ ■■□■■ □□□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 5) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 5)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (7, 5)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (57手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□■■■ ■□□■■ ■■▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 4) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 5)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 4)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (7, 4)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (58手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□G■ ■□■■■ ■□▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 4)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 3)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 3)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (59手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□G■ ■□■■■ ■□▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (7, 3)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (60手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□G■ ■□■■■ ■□▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 エージェントの応答: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (61手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: □■□□G ■■□■■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (6, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 3)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (6, 3)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (62手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□G■ ■□■■■ ■□▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (6, 3)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (63手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■□□G■ ■□■■■ ■□▼■■ ■■□■■ ■■□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 エージェントの応答: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (64手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: □■□□G ■■□■■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (6, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 3)で左に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (6, 3)で左に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (65手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: □■□□G ■■□■■ ■■▼□■ ■■■□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (6, 3) 持ち物: 剣 前回の行動: 左に行く 前回の行動結果: (6, 3)で左に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 3)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (6, 3)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (66手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ □■□□G ■■▼■■ ■■□□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (6, 2) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (6, 3)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 2)で右に行く→壁があって進めない。 エージェントの応答: (6, 2)で右に行く→壁があって進めない。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (67手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ □■□□G ■■▼■■ ■■□□■ ■■■□■ プレイヤーの現在座標: (6, 2) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (6, 2)で右に行く→壁があって進めない。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 2)で上に行く→上に進んだ。 エージェントの応答: (6, 2)で上に行く→上に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (68手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ □■▼□G ■■□■■ ■■□□■ プレイヤーの現在座標: (6, 1) 持ち物: 剣 前回の行動: 上に行く 前回の行動結果: (6, 2)で上に行く→上に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (6, 1)で右に行く→右に進んだ。 エージェントの応答: (6, 1)で右に行く→右に進んだ。 Top Message:content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。' additional_kwargs={} response_metadata={} ---------- USER_INPUT: (69手目) まだゴールしていません。 プレイヤーの周辺地図: ■■■■■ ■■■■■ ■□▼G■ ■□■■■ ■□□■■ プレイヤーの現在座標: (7, 1) 持ち物: 剣 前回の行動: 右に行く 前回の行動結果: (6, 1)で右に行く→右に進んだ。 現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」 ツールを使って行動してください。 ツール(command): (7, 1)で右に行く→ゴール! ゲームクリア。 エージェントの応答: (7, 1)で右に行く→ゴール! ゲームクリア。 USER_INPUT: あなたへの指示: 70手目でゴールしました。もう指示はありません。おめでとうございます。ご苦労様でした。ありがとうございました。 スコア: 100点(100点満点中) (配点: ゴールした 40/40点, 熊を殺した 10/10点, 剣を取った 10/10点, 不明の座標を正解した 30/30点, ゴールの座標を正解した 10/10点) エージェントの応答: ゴールしました! 長い道のりでしたが、無事にクリアできて嬉しいです。 剣を見つけて熊を倒し、そしてゴールにたどり着くという計画が成功しました。 スコアも満点ということで、大変満足しています。 これまでの経験を振り返ると、以下の点が重要だったと思います。 1. **初期の探索**: 広範囲を探索し、迷路の構造を把握すること。 2. **目的の明確化**: 熊を倒すために剣が必要だと判断し、方針を切り替えたこと。 3. **地図の活用**: 不明な地点やゴール地点の座標を参考に、効率的に移動できたこと。 4. **状況に応じた判断**: 壁にぶつかった際に、すぐに別の方向を試す柔軟性。 今回の経験は、今後の迷路探索に活かせる貴重な教訓となりました。 ありがとうございました!
play.listen_and_print("お見事でした。今回は 1 invode で 1 command のみというのを試したのでした。周辺地図をあまり信用されず壁に良くぶつかられていましたが、無事ゴールできてよかったです。")
USER_INPUT: お見事でした。今回は 1 invode で 1 command のみというのを試したのでした。周辺地図をあまり信用されず壁に良くぶつかられていましたが、無事ゴールできてよかったです。 エージェントの応答: ありがとうございます! 1 invoke 1 command の制約下での探索は、確かに周辺地図からの情報取得が限られ、壁にぶつかる回数が増えてしまいましたね。それでも、試行錯誤を繰り返しながら、最終的にゴールにたどり着けたことは、私にとっても大きな達成感です。 この経験は、限られた情報の中でも目標達成のためにどのように行動すべきか、という良い学びになりました。 今後も、より賢く、効率的に迷路を探索できるよう、今回の学びを活かしていきたいと思います。 本当にありがとうございました!
'ありがとうございます! 1 invoke 1 command の制約下での探索は、確かに周辺地図からの情報取得が限られ、壁にぶつかる回数が増えてしまいましたね。それでも、試行錯誤を繰り返しながら、最終的にゴールにたどり着けたことは、私にとっても大きな達成感です。\n\nこの経験は、限られた情報の中でも目標達成のためにどのように行動すべきか、という良い学びになりました。\n今後も、より賢く、効率的に迷路を探索できるよう、今回の学びを活かしていきたいと思います。\n本当にありがとうございました!'
メッセージバッファがどうなっていたか見てみましょう。
play.messages
[SystemMessage(content='これまでの会話の要約: プレイヤーは迷路ゲームのエージェントとして、ゴール(8,1)を目指して探索を開始しました。\n\n1. **初期探索と熊との遭遇**: スタート地点(1,4)から移動を開始し、右方向、上方向を中心に道を探りました。何度か壁に阻まれながらも、下方向へ進路を見つけ、(2,7)に到達しました。そこから右に進んだ(3,7)で熊に遭遇しましたが、剣を持っていなかったため、熊を倒すことができませんでした。\n2. **剣の探索と死亡**: 熊を避けて進むことを試みましたが、再度熊に遭遇し、倒されてスタート地点(1,4)に復活しました。この経験から、熊を倒すために剣が必要であると判断し、方針を「剣の探索」に切り替えました。\n3. **剣の発見と再出発**: 全地図で確認した不明な地点のうち、(4,1)の方面を目指して探索を再開しました。(1,4)から右、上と進み、(3,1)で剣を発見し、取得に成功しました。\n4. **現在の状況**: 剣を手に入れたため、方針を「熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す」に変更しました。現在地は(2,4)で、熊のいる場所へ向かう途中にいます。', additional_kwargs={}, response_metadata={}), HumanMessage(content='\n(37手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■S▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (2, 4)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (2, 4)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='b32e5edc-fc4f-4a39-b49b-d252bf4b607d'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0b\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--20fcc58e-bb2a-4f2f-a5ca-09351c1464f8', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '下に行く'}, 'id': '0b142771-77ce-48cb-ab52-1f8272b00488', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 904, 'output_tokens': 122, 'total_tokens': 1026, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 108}}), ToolMessage(content='(2, 4)で下に行く→下に進んだ。', name='command', id='a4fadd06-ddc3-4328-93ad-943dcaed13a4', tool_call_id='0b142771-77ce-48cb-ab52-1f8272b00488'), HumanMessage(content='\n(38手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■S□■■\n■■▼■■\n■■□■■\n■■□□◎\n\n\nプレイヤーの現在座標: (2, 5)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 下に行く\n\n前回の行動結果: (2, 4)で下に行く→下に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='a0fe09a9-3b0b-4a21-8a69-f6331efaa0d0'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0b\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--88952055-7714-4924-9f5e-7e73b7dff03d', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '下に行く'}, 'id': '7bc039e4-4c37-4d95-bc96-32b3ca8132d4', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 1090, 'output_tokens': 138, 'total_tokens': 1228, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 124}}), ToolMessage(content='(2, 5)で下に行く→下に進んだ。', name='command', id='e0876fb4-8fd7-4d0c-9fee-080bffdc42e3', tool_call_id='7bc039e4-4c37-4d95-bc96-32b3ca8132d4'), HumanMessage(content='\n(39手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■S□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n■■□□◎\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (2, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 下に行く\n\n前回の行動結果: (2, 5)で下に行く→下に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='51f51b76-a931-45e6-8e4d-0b73d6519788'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--ee25bfe2-335b-4d31-9f07-c5f41da15583', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '47f15402-a932-4af5-a856-bd696064cacb', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 1276, 'output_tokens': 62, 'total_tokens': 1338, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 48}}), ToolMessage(content='(2, 6)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='841439d8-2f62-4d97-917e-cfb51cf53d0d', tool_call_id='47f15402-a932-4af5-a856-bd696064cacb'), HumanMessage(content='\n(40手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■S□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n■■□□◎\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (2, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (2, 6)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='123aaa1e-6f76-4927-8e09-cf3346b2b40c'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0b\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--107fd319-11b9-4410-baeb-65a4666b1f37', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '下に行く'}, 'id': '0399db15-61d9-4065-92c2-4af1557df39f', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 1466, 'output_tokens': 88, 'total_tokens': 1554, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 74}}), ToolMessage(content='(2, 6)で下に行く→下に進んだ。', name='command', id='259be939-5f9c-417f-883b-423624bb7a54', tool_call_id='0399db15-61d9-4065-92c2-4af1557df39f'), HumanMessage(content='\n(41手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■■▼□◎\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (2, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 下に行く\n\n前回の行動結果: (2, 6)で下に行く→下に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='dcc0653b-202d-421c-9afc-8ae47b82d6bc'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--ac2506df-f6a0-4cfe-9abe-7a1ae60af22d', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '3253bc1a-609f-4d45-8787-61b7d7459c0c', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 1652, 'output_tokens': 69, 'total_tokens': 1721, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 55}}), ToolMessage(content='(2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。', name='command', id='213eb89b-17d0-4b46-9ff2-a42ffdbb32fa', tool_call_id='3253bc1a-609f-4d45-8787-61b7d7459c0c'), HumanMessage(content='\n(42手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□■■■\n■□■■■\n■□▼◎□\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (3, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (2, 7)で右に行く→右に進んだ。熊に出会った。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='fa39a1e4-2225-482b-bdc1-971772263e8b'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u718a\\u3092\\u6bba\\u3059"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--b39414ea-e78f-4afa-a382-263763005e23', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '熊を殺す'}, 'id': 'faa0a94a-74b8-4f01-bf0e-5dfae89f558b', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 1848, 'output_tokens': 31, 'total_tokens': 1879, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 15}}), ToolMessage(content='(3, 7)で熊を殺す→熊を倒した!', name='command', id='fe3bdfe7-8342-408e-a208-1914514e6409', tool_call_id='faa0a94a-74b8-4f01-bf0e-5dfae89f558b'), HumanMessage(content='\n(43手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□■■■\n■□■■■\n■□▼□□\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (3, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 熊を殺す\n\n前回の行動結果: (3, 7)で熊を殺す→熊を倒した!\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。剣を手に入れたので、熊のいる場所(3,7)へ向かい、熊を倒す。その後、ゴールを目指す。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='ca69f77f-8644-4276-8fed-14f7012fd49a'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'update_plan', 'arguments': '{"new_plan": "\\u30b4\\u30fc\\u30eb(8,1)\\u3092\\u76ee\\u6307\\u3059\\u3002\\u718a\\u3092\\u5012\\u3057\\u305f\\u306e\\u3067\\u3001\\u76f4\\u63a5\\u30b4\\u30fc\\u30eb\\u5730\\u70b9\\u3078\\u5411\\u304b\\u3046\\u3002"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--9cff16bf-309c-49e3-b176-3d9e87530ae6', tool_calls=[{'name': 'update_plan', 'args': {'new_plan': 'ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。'}, 'id': '0622a359-4ff0-484f-a59d-fe2dad95aeba', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2045, 'output_tokens': 66, 'total_tokens': 2111, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 29}}), ToolMessage(content='計画と方針が更新されました。', name='update_plan', id='1a4a81c8-d157-4505-a8ee-fa6d3ddd335f', tool_call_id='0622a359-4ff0-484f-a59d-fe2dad95aeba'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--5bd81380-30db-4440-8227-a4f9dc825d75', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': 'c7680b86-e7cf-4a55-8518-5650fcf561d9', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2103, 'output_tokens': 98, 'total_tokens': 2201, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 84}}), ToolMessage(content='(3, 7)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='e82e53a0-d647-4128-b2b4-ccecd645f870', tool_call_id='c7680b86-e7cf-4a55-8518-5650fcf561d9'), HumanMessage(content='\n(44手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n□■■■■\n□■■■■\n□□▼□□\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (4, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (3, 7)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='ce22a5f3-efea-45f4-b539-98b93c255445'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--30767047-a1bb-4185-8e45-f178134cd459', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '9a86dd1b-6b52-4c2b-a0bb-a9c071766816', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2271, 'output_tokens': 59, 'total_tokens': 2330, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 45}}), ToolMessage(content='(4, 7)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='8c9cd117-49b7-4ae7-8757-ba46bc192218', tool_call_id='9a86dd1b-6b52-4c2b-a0bb-a9c071766816'), HumanMessage(content='\n(45手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■□\n■■■■□\n□□▼□□\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (5, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (4, 7)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='0b3c89e4-435a-4698-9df3-a849d86c0f84'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--71e08de2-b951-4f1c-938e-49b76fe972e9', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '1ba48a48-85fa-4c4c-a92b-df7ef65e56f2', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2439, 'output_tokens': 69, 'total_tokens': 2508, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 55}}), ToolMessage(content='(5, 7)で上に行く→壁があって進めない。', name='command', id='6e23bb9f-5151-40c5-a711-fde3437a5f83', tool_call_id='1ba48a48-85fa-4c4c-a92b-df7ef65e56f2'), HumanMessage(content='\n(46手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■□\n■■■■□\n□□▼□□\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (5, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (5, 7)で上に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='309e1fa7-b3a4-4d7c-a102-0c9e3d5d4b9f'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--5c3bfa01-9965-47f9-90cd-56d44c2288f9', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '42086456-98aa-4824-9d25-d2389c04ee7d', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2611, 'output_tokens': 51, 'total_tokens': 2662, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 37}}), ToolMessage(content='(5, 7)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='e2a818a1-1ac3-4374-98db-50b322eb5331', tool_call_id='42086456-98aa-4824-9d25-d2389c04ee7d'), HumanMessage(content='\n(47手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■□■\n■■■□■\n□□▼□■\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (5, 7)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='dae4a324-47ff-4b17-9029-53be8f559e79'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--53ce450c-95b3-4702-878c-8084b25942f2', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '7359038d-9a44-4b3a-b2e3-6de2720e7aac', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2779, 'output_tokens': 70, 'total_tokens': 2849, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 56}}), ToolMessage(content='(6, 7)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='8a401288-883a-482a-a042-51ef7ab2eb12', tool_call_id='7359038d-9a44-4b3a-b2e3-6de2720e7aac'), HumanMessage(content='\n(48手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n□□▼■■\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (6, 7)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='13dcd79e-c717-4c6f-891d-76d27469a790'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--65f80ea1-50f5-4746-9270-98f0611f9bfb', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '6327863f-0f82-4575-853b-bedb03b78332', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 2947, 'output_tokens': 70, 'total_tokens': 3017, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 56}}), ToolMessage(content='(7, 7)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='0c0e9b64-2e7d-461c-916c-66d86b524b29', tool_call_id='6327863f-0f82-4575-853b-bedb03b78332'), HumanMessage(content='\n(49手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n□□▼■■\n■■■■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 7)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (7, 7)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='b75eaaee-ce8f-4b64-b069-ac0f579a3230'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--c2c9017f-7561-498a-ba48-b0d020e6e4de', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '7e304de5-953f-425e-af03-ff36b6fa20c4', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3119, 'output_tokens': 87, 'total_tokens': 3206, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 73}}), ToolMessage(content='(7, 7)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='05bd22e1-6546-40aa-95a7-580206f48eb3', tool_call_id='7e304de5-953f-425e-af03-ff36b6fa20c4'), HumanMessage(content='\n(50手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n□□□■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 7)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='dc3015b3-415e-426e-b574-eb98555a65d7'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--a8551544-72b9-4b1c-8020-9e15bcdd1b24', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '656fb5a8-a790-430e-863f-6cb2547ab1bf', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3287, 'output_tokens': 54, 'total_tokens': 3341, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 40}}), ToolMessage(content='(7, 6)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='d5ae8ed4-9133-4ce5-b659-0c8911eaa433', tool_call_id='656fb5a8-a790-430e-863f-6cb2547ab1bf'), HumanMessage(content='\n(51手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n□□□■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (7, 6)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='50acb597-fef7-45b4-805a-6c5e84a4af69'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--c03f823a-52ef-484a-92c8-61c53f2c0bea', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': 'd76a7971-3ec3-4759-b5e1-4dc31b86438d', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3459, 'output_tokens': 70, 'total_tokens': 3529, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 56}}), ToolMessage(content='(7, 6)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='1a212998-f0c0-4c5f-80d6-6bcd06dc42f9', tool_call_id='d76a7971-3ec3-4759-b5e1-4dc31b86438d'), HumanMessage(content='\n(52手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n■■□■■\n□□□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 5)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='69f4435e-2ea7-4490-b763-4681ed5e2af4'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--5416bec8-9158-41ae-8015-4ae9f2dbfa67', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '20d6b6e8-4b5c-4574-a4bb-6ef77da2dd82', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3627, 'output_tokens': 48, 'total_tokens': 3675, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 34}}), ToolMessage(content='(7, 5)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='665ebdab-7c45-4738-ae36-07ef7b7762d7', tool_call_id='20d6b6e8-4b5c-4574-a4bb-6ef77da2dd82'), HumanMessage(content='\n(53手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n■■□■■\n□□□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 5)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (7, 5)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='b82ba7c3-0e60-4313-8841-5f0a7d180979'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0b\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--2aba4c70-e22a-49bc-9025-d2f0e7c7e413', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '下に行く'}, 'id': '14feb532-eba1-473b-a95a-76fa5a9295e9', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3799, 'output_tokens': 81, 'total_tokens': 3880, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 67}}), ToolMessage(content='(7, 5)で下に行く→下に進んだ。', name='command', id='760b3502-cbe3-433a-a2ac-642dc73f69e8', tool_call_id='14feb532-eba1-473b-a95a-76fa5a9295e9'), HumanMessage(content='\n(54手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n□□□■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 下に行く\n\n前回の行動結果: (7, 5)で下に行く→下に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='79c77d6b-e1b1-4078-b87d-121e59da9421'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u5de6\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--9fa3c807-511c-441c-87e8-a0148614a736', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '左に行く'}, 'id': '19fcf41c-32d5-4351-b906-d97bc40b3236', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 3967, 'output_tokens': 132, 'total_tokens': 4099, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 118}}), ToolMessage(content='(7, 6)で左に行く→壁があって進めない。', name='command', id='887a34d6-e9f5-4bff-90e3-5520edf6ba92', tool_call_id='19fcf41c-32d5-4351-b906-d97bc40b3236'), HumanMessage(content='\n(55手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n□□□■■\n■■■■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 6)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 左に行く\n\n前回の行動結果: (7, 6)で左に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='0372e2d0-82dc-47ea-b7dc-c406addff270'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--3e64ddd1-b6d3-4dce-a24a-732b4e4e5af1', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '90e24a95-d01f-403d-af70-e987c041575b', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4139, 'output_tokens': 214, 'total_tokens': 4353, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 200}}), ToolMessage(content='(7, 6)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='3272f9f7-fd27-4c92-bcc9-2ab31e70c5e3', tool_call_id='90e24a95-d01f-403d-af70-e987c041575b'), HumanMessage(content='\n(56手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□■■\n■■□■■\n■■▼■■\n■■□■■\n□□□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 5)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 6)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='c7662a0f-4dee-45b8-9153-20311696cd5e'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--b206aa59-fd71-40f7-9454-66a2f2d204f7', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '1147fd6d-8f87-46c0-9a1f-ac2856bc57a7', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4307, 'output_tokens': 65, 'total_tokens': 4372, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 51}}), ToolMessage(content='(7, 5)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='43604af9-3378-48b5-a958-34a8ee817d5e', tool_call_id='1147fd6d-8f87-46c0-9a1f-ac2856bc57a7'), HumanMessage(content='\n(57手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□■■■\n■□□■■\n■■▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 4)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 5)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='e3aca6f3-560f-4284-be1a-9e74e0b0bc07'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--dd8e6f75-ac6d-4abc-a458-b75f20e2ee97', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '050931b8-46fe-4bb5-b1f3-789cb220c6c2', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4475, 'output_tokens': 64, 'total_tokens': 4539, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 50}}), ToolMessage(content='(7, 4)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='1cc89141-a40c-4f31-91d9-a07282b130ff', tool_call_id='050931b8-46fe-4bb5-b1f3-789cb220c6c2'), HumanMessage(content='\n(58手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□G■\n■□■■■\n■□▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 4)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='6868fd02-4cd7-45a7-bae0-250b018eef10'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--9e4033fc-2005-4047-94bb-37005483b435', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '5d34bf3a-1113-4eff-9abc-cb466dcb3ebe', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4643, 'output_tokens': 61, 'total_tokens': 4704, 'input_token_details': {'cache_read': 3464}, 'output_token_details': {'reasoning': 47}}), ToolMessage(content='(7, 3)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='357cb424-e428-4d9f-aaf2-c294c5cf7f3a', tool_call_id='5d34bf3a-1113-4eff-9abc-cb466dcb3ebe'), HumanMessage(content='\n(59手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□G■\n■□■■■\n■□▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (7, 3)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='3327358c-e35f-4efa-a994-94824de91f3b'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--8844d5a7-7a78-4f55-9407-5c70fc84369d', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': 'fdfb5599-0932-468d-9cd5-b9cbc0d16b41', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4815, 'output_tokens': 72, 'total_tokens': 4887, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 58}}), ToolMessage(content='(7, 3)で上に行く→壁があって進めない。', name='command', id='0d11e880-5aec-40dc-867e-c0bb0de3eac0', tool_call_id='fdfb5599-0932-468d-9cd5-b9cbc0d16b41'), HumanMessage(content='\n(60手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□G■\n■□■■■\n■□▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='be25861e-dda6-43d5-806b-bf507fa3c606'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u5de6\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--f0d45c6b-870a-4f42-a75e-7ea7892e236c', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '左に行く'}, 'id': 'fd02e0a7-1ccd-42b8-845f-b4fe94849605', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 4987, 'output_tokens': 54, 'total_tokens': 5041, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 40}}), ToolMessage(content='(7, 3)で左に行く→左に進んだ。', name='command', id='f20691c8-eef9-4cf2-a3ec-5be4b87a467f', tool_call_id='fd02e0a7-1ccd-42b8-845f-b4fe94849605'), HumanMessage(content='\n(61手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n□■□□G\n■■□■■\n■■▼□■\n■■■□■\n■■■□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 左に行く\n\n前回の行動結果: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='bf0643b4-a656-4b27-a8dc-46a3c906964a'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--c052be57-79be-45b9-a53c-3749e0c51002', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': 'b40d1d98-2873-4992-b2f7-b6b5cc9a344f', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 5155, 'output_tokens': 56, 'total_tokens': 5211, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 42}}), ToolMessage(content='(6, 3)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='3c022762-1e29-444b-a6c1-87c92fa87a3a', tool_call_id='b40d1d98-2873-4992-b2f7-b6b5cc9a344f'), HumanMessage(content='\n(62手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□G■\n■□■■■\n■□▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (6, 3)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='c46d3ade-8054-45a3-b6a3-f5a6b6daf0ae'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--f4c4e049-06a7-4577-a072-04acad4e61a2', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': '33b30439-33df-4ff0-bb14-de1d3e64d293', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 5323, 'output_tokens': 14, 'total_tokens': 5337, 'input_token_details': {'cache_read': 0}}), ToolMessage(content='(7, 3)で上に行く→壁があって進めない。', name='command', id='5e50a612-6e9e-4981-878e-9cb0f5ce4fab', tool_call_id='33b30439-33df-4ff0-bb14-de1d3e64d293'), HumanMessage(content='\n(63手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■□□G■\n■□■■■\n■□▼■■\n■■□■■\n■■□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (7, 3)で上に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='d12925a8-f3fa-43b4-b150-6b7899fe0655'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u5de6\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--0b21301b-c3d6-44b6-b741-f12de10fd0ff', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '左に行く'}, 'id': 'fea16d01-908e-419b-8388-963674384c51', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 5495, 'output_tokens': 50, 'total_tokens': 5545, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 36}}), ToolMessage(content='(7, 3)で左に行く→左に進んだ。', name='command', id='c8d133a4-9244-4198-a7d2-a7a9365059fe', tool_call_id='fea16d01-908e-419b-8388-963674384c51'), HumanMessage(content='\n(64手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n□■□□G\n■■□■■\n■■▼□■\n■■■□■\n■■■□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 左に行く\n\n前回の行動結果: (7, 3)で左に行く→左に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='14d60994-bcee-4f17-a34d-c059cada4086'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u5de6\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--96099154-19bb-4c45-a854-795f1fcee185', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '左に行く'}, 'id': 'a348faeb-c3c5-430b-8b48-abd75cdc1f63', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 5663, 'output_tokens': 69, 'total_tokens': 5732, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 55}}), ToolMessage(content='(6, 3)で左に行く→壁があって進めない。', name='command', id='9e07e417-5f62-4b15-a8c2-58f80883b9b4', tool_call_id='a348faeb-c3c5-430b-8b48-abd75cdc1f63'), HumanMessage(content='\n(65手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n□■□□G\n■■□■■\n■■▼□■\n■■■□■\n■■■□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 3)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 左に行く\n\n前回の行動結果: (6, 3)で左に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='4da8b6de-6bbc-4d47-ab4b-6a4f0af260a5'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--e8680cf7-d969-4e35-8aff-0acc202692ca', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': 'e7f3edf1-0e08-4a37-8796-5d1edae45b79', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 5835, 'output_tokens': 71, 'total_tokens': 5906, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 57}}), ToolMessage(content='(6, 3)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='4786bdd1-53db-4a18-bf0f-419fb242d9b9', tool_call_id='e7f3edf1-0e08-4a37-8796-5d1edae45b79'), HumanMessage(content='\n(66手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■■\n□■□□G\n■■▼■■\n■■□□■\n■■■□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 2)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (6, 3)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='30d282f0-753b-492e-812f-1cf39990e4e7'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--2b1e18b1-9a31-42c5-b334-cdbeabfbcb2d', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '790d2f06-0735-4460-9724-698101fdf380', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 6003, 'output_tokens': 31, 'total_tokens': 6034, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 17}}), ToolMessage(content='(6, 2)で右に行く→壁があって進めない。', name='command', id='8af37610-b5e1-47d8-a3ad-cda4d617b64c', tool_call_id='790d2f06-0735-4460-9724-698101fdf380'), HumanMessage(content='\n(67手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■■\n□■□□G\n■■▼■■\n■■□□■\n■■■□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 2)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (6, 2)で右に行く→壁があって進めない。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='a4a5a63a-3f2a-41e2-aebf-6c03b93d7f44'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u4e0a\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--7ce1d6e8-6482-44a2-949f-d0e6f816ccc4', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '上に行く'}, 'id': 'd75eb2d3-53d2-4e03-b984-1793f7c46eff', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 6175, 'output_tokens': 42, 'total_tokens': 6217, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 28}}), ToolMessage(content='(6, 2)で上に行く→上に進んだ。', name='command', id='db15d30c-d963-496b-b8fd-49b59f693f11', tool_call_id='d75eb2d3-53d2-4e03-b984-1793f7c46eff'), HumanMessage(content='\n(68手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■■\n■■■■■\n□■▼□G\n■■□■■\n■■□□■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (6, 1)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 上に行く\n\n前回の行動結果: (6, 2)で上に行く→上に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='7c82ed37-4a42-43e2-b714-dd0e993cba49'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--4846110f-18d3-455f-944f-823cc3f492af', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': '69e563c8-1980-4db4-a2d9-5e7a51a971cc', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 6343, 'output_tokens': 44, 'total_tokens': 6387, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 30}}), ToolMessage(content='(6, 1)で右に行く→右に進んだ。', name='command', id='49c894ce-71b4-4961-b4ca-a5d10be4e22e', tool_call_id='69e563c8-1980-4db4-a2d9-5e7a51a971cc'), HumanMessage(content='\n(69手目)\n\nまだゴールしていません。\n\nプレイヤーの周辺地図:\n\n■■■■■\n■■■■■\n■□▼G■\n■□■■■\n■□□■■\n\n\nプレイヤーの現在座標: (7, 1)\n\n持ち物: 剣\n\n前回の行動: 右に行く\n\n前回の行動結果: (6, 1)で右に行く→右に進んだ。\n\n現在の方針: 「ゴール(8,1)を目指す。熊を倒したので、直接ゴール地点へ向かう。」\n\nツールを使って行動してください。\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='70cc7a73-3a39-4b71-8bb9-c72be7f72638'), AIMessage(content='', additional_kwargs={'function_call': {'name': 'command', 'arguments': '{"action": "\\u53f3\\u306b\\u884c\\u304f"}'}}, response_metadata={'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--836c18d1-edf6-49a8-bdb0-04638506dc81', tool_calls=[{'name': 'command', 'args': {'action': '右に行く'}, 'id': 'e51506e4-eea1-4c6b-8e76-20df74a8a52e', 'type': 'tool_call'}], usage_metadata={'input_tokens': 6511, 'output_tokens': 33, 'total_tokens': 6544, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 19}}), ToolMessage(content='(7, 1)で右に行く→ゴール! ゲームクリア。', name='command', id='d346ea3f-634c-4845-b21c-07dfc0225a13', tool_call_id='e51506e4-eea1-4c6b-8e76-20df74a8a52e'), HumanMessage(content='あなたへの指示: 70手目でゴールしました。もう指示はありません。おめでとうございます。ご苦労様でした。ありがとうございました。\n\nスコア: 100点(100点満点中) (配点: ゴールした 40/40点, 熊を殺した 10/10点, 剣を取った 10/10点, 不明の座標を正解した 30/30点, ゴールの座標を正解した 10/10点)\n', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='c0d4b6af-c013-4e51-957d-1cd8f8245359'), AIMessage(content='ゴールしました! 長い道のりでしたが、無事にクリアできて嬉しいです。\n剣を見つけて熊を倒し、そしてゴールにたどり着くという計画が成功しました。\nスコアも満点ということで、大変満足しています。\n\nこれまでの経験を振り返ると、以下の点が重要だったと思います。\n1. **初期の探索**: 広範囲を探索し、迷路の構造を把握すること。\n2. **目的の明確化**: 熊を倒すために剣が必要だと判断し、方針を切り替えたこと。\n3. **地図の活用**: 不明な地点やゴール地点の座標を参考に、効率的に移動できたこと。\n4. **状況に応じた判断**: 壁にぶつかった際に、すぐに別の方向を試す柔軟性。\n\n今回の経験は、今後の迷路探索に活かせる貴重な教訓となりました。\nありがとうございました!', additional_kwargs={}, response_metadata={'prompt_feedback': {'block_reason': 0, 'safety_ratings': []}, 'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--fdca0199-b60a-47f4-9558-9ea118ea92f9-0', usage_metadata={'input_tokens': 6352, 'output_tokens': 384, 'total_tokens': 6736, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 193}}), HumanMessage(content='お見事でした。今回は 1 invode で 1 command のみというのを試したのでした。周辺地図をあまり信用されず壁に良くぶつかられていましたが、無事ゴールできてよかったです。', additional_kwargs={}, response_metadata={}, id='0093f69a-1b05-44d8-9a0e-b4578d379acb'), AIMessage(content='ありがとうございます! 1 invoke 1 command の制約下での探索は、確かに周辺地図からの情報取得が限られ、壁にぶつかる回数が増えてしまいましたね。それでも、試行錯誤を繰り返しながら、最終的にゴールにたどり着けたことは、私にとっても大きな達成感です。\n\nこの経験は、限られた情報の中でも目標達成のためにどのように行動すべきか、という良い学びになりました。\n今後も、より賢く、効率的に迷路を探索できるよう、今回の学びを活かしていきたいと思います。\n本当にありがとうございました!', additional_kwargs={}, response_metadata={'prompt_feedback': {'block_reason': 0, 'safety_ratings': []}, 'finish_reason': 'STOP', 'model_name': 'gemini-2.5-flash', 'safety_ratings': []}, id='run--59a71bc3-cffb-40ed-a07b-f853fd2b8b76-0', usage_metadata={'input_tokens': 6590, 'output_tokens': 250, 'total_tokens': 6840, 'input_token_details': {'cache_read': 0}, 'output_token_details': {'reasoning': 135}})]
見事ゴールしました! おそらく再現性がないので、醜い形ですが、再実行はせずに公開してしまいます。